仕事を終え、帰るときに仕事先の方からお土産に、とてもきれいな鉢花をいただき、感激して帰ってきました。(この写真のお花です。)
そしてこの日はもう一つ感動したことがあります。
行きは旭川行き特急スーパーホワイトアローに乗りましたが、富良野や旭山動物園に行くと思われる観光客で指定席は満席でした。
私の隣の席には、中国人の3人家族のおかあさんが座っていました。
旭川駅に着き、私は乗り換え、剣淵駅で降り、仕事をし、また90分ほどかけて、旭川駅に戻りました。
時刻は20時30分、特急ライラックに乗り、指定された席に着くと、なんとまた隣の席には行きと同じ中国人のおかあさん。
お互いにすぐに気づいたので、私は日本語で「行きも隣でしたよね。こんな偶然ってあるんですね。珍しいですね。」と話しかけました。
中国人のおかあさんも、たぶん同じような事を中国語で私におっしゃったと思います。
ご主人もお子さんも驚かれていました。
3人で旭川の旭山動物園で楽しんでいらっしゃったようでした。
そして札幌駅に着いた時に、おかあさんは微笑みながら「good night」と言う言葉を残し、降りて行かれました。
私はお土産のお花を抱えながら、ほのぼのとした気持ちで家路に着きました。


ランキングに参加しています。
クリックをしていただけると嬉しいです。
とってもステキなお花をいただいたんですね!
電車での出来事
ほんとそういう偶然てあるんですね!
そして、とっても感じが良いかたでよかったです(^^)
「猫だらけ」の家主さんが、
そのご家族の時間を思い浮かべられたのと同じ様に
増えたお花のわけなどを、ご家族で想像して
微笑まれているかもしれませんね!
きっと中国人のご家族も旭山動物園でのことと、お花の鉢を
抱えてまたお隣に座った「猫だらけ」さんのことを ずーっと
忘れないでしょうね♪ 素敵なお話をありがとうございました☆
お仕事をさせていただいた上にお花までいただいて帰ってきました。
こんな偶然は長い人生で初めてです。
旭川行きの特急は30分間隔で出ていますから、会う確率は高くないと思いますがね。
ブルーアトラスさんへ
言葉が通じなくても心は通じるものだと実感しました。
中国の方と行きも帰りも隣の席になる確率はどれくらいなんでしょうね。
数学が得意な方、教えてください。